コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクション。その課題と解決策

  • Photron
コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクション。その課題と解決策

<本記事の目次>

なぜクラウド/リモートプロダクションが
注目されているのか?

映像プロダクションスタイルは、ハードウェアを現場に持ち込んでプロダクションを実施する従来の「オンプレミススタイル」から、「クラウド/リモートプロダクション・オペレーションスタイル」が注目を集めています。これは、「クラウド/リモートプロダクション・オペレーションスタイル」が以下の理由から注目されているためです。

大規模、かつ高品質なコンテンツ制作が求められる放送局およびプロダクション設備には、安定性などを重視したオンプレミス設備が今後も検討の有力候補であることに疑いはありませんが、昨今増加しているデジタルプラットフォーム向けのライブ配信コンテンツについては、限られた予算でのベストエフォートを求められる傾向が強くあり、これまでとは異なった設備投資の考え方が必要になってきています。

「クラウドプロダクション」は、設備の大半をクラウド環境上に構築し、ローカルではそのオペレーションしか実施しないスタイルを指し、「リモートプロダクション」は、既設システムに外部から映像や音声など必要なデータを伝送/共有することで制作するスタイルと考えられています。オンプレミス -> リモートプロダクション -> クラウドプロダクションとそれぞれの変化量を少なくしながら、徐々に制作スタイルの幅を広げている動きが活発になってきています。オンプレミス中心だった制作スタイルは今、その一部をリモートプロダクションにできないか、検討が活性化しています。

クラウド/リモートプロダクションに対する不安

設備投資へのハードルが下がるクラウド/リモートプロダクション(使いたいときに、使いたいだけ利用できるサービス提供の最大のメリットが享受できる)にチャレンジするうえで、以下のような不安を感じているお客様も多いのではないでしょうか。

  • 今まであまり使用したことがなく、その品質や安定性に不安がある
  • 簡単に使えるのか?ビデオエンジニアとITエンジニアのスキルギャップをどう埋めるか?
  • 結局サービスを利用するほうが高いコストが必要になる、という結果にならないか?

この記事では、「リモートプロダクション」の活用シーンや、リモートプロダクションを実現するソリューションについて解説していきます。

リモートプロダクションの活用シーンと課題

もう少し具体的に、「リモートプロダクション」や「リモートオペレーション」とはどのようなシーンで活用できるのでしょうか?コスト削減を実現するために利用する回線はインターネットの公衆回線網であることを前提として、

  • 中継の出先から遠隔地のスタジオまで手軽に、かつ低遅延で映像を伝送したい
  • リモート出演するカメラ映像をもう少し高画質にしたい
  • 編集結果をリアルタイムで遠隔地にいるメンバーに視聴させたい
  • 撮影現場での映像を、外出先にいるメンバーに確認してもらいたい
  • 遠隔地にある機材を制御/操作するために、映像信号を低遅延で確認したい

これらのことを実現するためには、

  • 必要な回線帯域を確保/保証できる回線を契約する、またはVPNなどを構築する
  • 手軽に利用することを優先して、画質などを犠牲にしている

.. といったことが必要だったのではないでしょうか?
これらにはコストが掛かったり、扱う機材に詳しくない方がストレスを感じたりしていると予想します。
また、インターネット回線を利用したIPストリーム伝送、に対して実績、経験がなくその品質や運用方法に不安を感じられている方も多いのではないでしょうか。

このような映像伝送をサポートする製品やサービスは市場にも存在しますが、

  • イニシャルコストをかけてユーザ環境に構築しないと利用できない
  • 自身でクラウド利用契約を持ち、それらの上にアプリケーション等をインストールしなければならない
  • 運用後の保守サポートなどの管理もおこなわなければならない

つまり、導入費が必要、必要な時にすぐ使えない、管理運用の手間やリソースが必要になります。

リモートプロダクションの解決策!
プロダクションサポート・クラウドサービス
「Photron Live Cloud Service(LCS)」

このような課題を解決するのが、プロダクションサポート・クラウドサービス「Photron Live Cloud Service(LCS)」です。
プロダクションサポート・クラウドサービス「Photron Live Cloud Service(LCS)」は、SaaSとしてIPストリームを利用した映像制作プロダクションをサポートします。

プロダクションサポート・クラウドサービス「Photron Live Cloud Service(LCS)」の具体的なサービス内容をご紹介します。
主に以下2つのサービスを提供しており、それぞれ必要なサービスを1週間からご契約いただくことができます。

1.SRTを利用したIP映像伝送
2.WebRTCを利用したリモートモニタリング

1. SRTを利用したIP映像伝送

SRTを利用するために必要なアクセス/ルーティングポイントを提供します。SRTとは公衆回線網でIP映像伝送をするために課題あったパケットロスやジッタの影響を回避するデータ補填の仕組みを実装したIPプロトコルです。AES128/256のデータ暗号化対応で大切な映像資産を守ります。

SRTはその通信の特性上、映像の送信者、または受信者を特定するためにグローバルな固定IPアドレスの管理が必要です。LCSを利用することによって、そのIPアドレスはサービス側から振り出されるため、接続デバイス、またそれらの管理者はIPアドレス管理や、そのルータ設定等の煩雑な作業から開放されます。

また、SRTはユニキャストの通信ですが、「Photron Live Cloud Service(LCS)」を利用することで3つまでの送信先に分岐することが可能です。シンプルにエンコーダからデコーダに映像を伝送するだけでなく、そのストリームをPCやモバイルデバイスでプレビューしたり、その他クラウドサービスへ提供することも可能です。

SRT映像伝送例

2. WebRTCを利用したリモートモニタリング

WebRTCはSRTに比べ、より低遅延で映像伝送でき、ブラウザを利用してより簡易的に映像を視聴することができます。
ビットレートなどはある程度制限されますが、リモートオペレーションやプレビューのような、多少の低解像度/ビットレートは許容できるが、低遅延で映像を遠隔地で視聴したいという用途に向いています。

こちらも複数人で同時視聴することができますので、撮影現場のカメラ映像を自宅でプレビューしたい、リモプロで中継車にある機材をスタジオから制御するために低遅延映像をモニタリングしたい、ロケや下見のスマホらの映像をリアルタイムでチームに共有したい、など幅広く活用いただくことができます。

WebRTC低遅延モニタリング例

ホワイトペーパーダウンロード

無料トライアル

お問い合わせはこちら

Photron Live Cloud Service(LCS)を利用した
リモートプロダクションワークフロー

コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクション。その課題と解決策


コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクション。その課題と解決策


コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクション。その課題と解決策

今回の記事では、コスト削減を叶えるクラウド/リモートプロダクションの課題と解決策をご紹介しました。プロダクションサポート・クラウドサービス「Photron Live Cloud Service(LCS)」について詳しく知りたい方は、ぜひホワイトペーパーをダウンロードしてご一読ください。

ホワイトペーパーダウンロード

無料トライアル

お問い合わせはこちら

記事をシェア

お客様の課題や要件に合わせて
製品とワークフローをご提案します

お問い合わせは
こちらから

専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします

お電話でも
お問い合わせできます

平日9:00~18:00

03-3518-6273